商品を訴求すると顧客は反射する・・・

i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。

商品訴求をして営業してしまうと
顧客は

「ほかにどんなものがあるか?」という心理が
働き

反射してしまいます。

これが競合の心理です。

もちろん商品は訴求したいですし
紹介もしたい

ですが、その目的は顧客の家づくりにとって
いいことが商品によって叶うことを
ベースに話していくことです。

主役は商品ではなく

顧客の家づくりです

それを実現できる考え方があり
その考え方の結果自社商品には
ありますよ~と

”気づかせる”ことです。

このことを頭に置いていけば

「うちの商品は・・・」
「この商品はこんないにいですよ」という

事にはなりません。

顧客の家づくりで大切なこと

それが何か?

そしてそれを実現するには
どうした良いか?

こうすればいいということが
自社の商品にあるということを
気付かせる。

この流れを汲んで
モデル案内や現場見学会
カタログの紹介をしていくことです。

商品訴求すると

顧客は反射して、他もみたくなる という
事を忘れないでください。

=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド

驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。

お問い合わせはこちらから

合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA