価値を生み出す仮説力と観察力・・・

i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。

住宅営業で力を入れるべきスタンスは
顧客の目的を理解できているか?です。

これはなかなか難しいとは思いますが
一つの大事なポイントは
初回面談です。

この場面で顧客にどういう風に
営業マンとして見られるかを
意識してください。

モデルハウスで何を活用して
期待値を生むか?

接客態度なのか?

商品紹介なのか?

顧客の話を聴くスタンスなのか?

モデルハウス自体のコンセプトや
考え方なのか?

色々な要素があります。

このすべては
次に顧客と会える機会を作ることです。

その一つにi-compassがあります。

そして

その後の商談プロセスの中で
最も大事にしたいのが

ファーストプレゼンです。

つまりプラン提案

この時によくあるのが
”とりあえずプラン提案”をする方々が
結構います。

ヒアリング不足や
予算がぼやけていることも
中にはあるかと思います。

ですが、、このプラン提案時が
凄く大事です。

何を提案するかというと
プランの形を提案すのではなく

顧客の目的を理解して
それを実現するのがこのプラン、

こういうスタンスでプレゼンをしてほしいで。

コンセプト
それを実現するためには
この形・・・というような。

つまり
形を提案して説明するだけの
商談になっていることはないでしょうか?

その初回のプラン提案時に
顧客の期待値のバロメーターが動きます。

そして、その次のチャンスを
与えるか?与えないか?を決めるのです

ですから、大事な商談になります。

最初のプラン提案が上手くいかないと
その後の”流れ”が難しくなります。

なので、最初のプラン提案に
全力を注ぎ、そして精一杯提案する。

このことをまず意識してください。
=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド

驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。

お問い合わせはこちらから

合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA