整える施策の順番が違う・・・

i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。

集客しなければ契約数は伸びない!・・・
そのやり方教えます!

SNS活用コンサル、実績多数あり!

ネット集客で家を売る!インスタ活用法!

などなど、集客のコンサルやセミナーが
凄く多いです。

ですが、実績が上がった!契約数が伸びた!などの
声を聴くケースが少ないです。

集客のコンサルを入れて集客があっても
契約数がのびない会社

高い費用でコンサル入れても
集客数すら伸びない会社

さらに、

集客コンサル

SNS活用が大事で
運用することが大事!とコンサル

SNS代行を進めて実施させる

この場合には、

高額なスポットコンサル 

SNS投稿代行フィー(継続課金)

SNS広告の代行(手数料)

もちろん集客は大事で
そのためにはSNSは必須です。

ですが
順番が違います

売れる仕組みがない事には
いくら集客しても実績が上がらないのです。

売れる仕組み+利益を出す基幹システム

この繋がりを会社内に設置して
属人的ではない
売れる仕組みを整えてから
集客をしていかないと

生産性が上がりません。

集客は大事ですが
その前に
売れる仕組みを検討してみてください。

集客した顧客を
どのように接客しそして次回のアポイントを
取得できる仕組みです。

i-compass家づくりの羅針盤のメソッドは
顧客とのコミュニケーションが取れる仕組みです
これが、生産性につながることになります。

顧客との接点を作り出す仕組みと
顧客自体を理解することが

次につながることになります。

商品力の向上は皆さんしています

それが差別化になるのではなく

差別化する『企画』自体が差別化になるのです

そのうえで
素直に家づくりをする顧客に対し
寄り添うことが大事です

その寄り添い方は
『顧客を理解する』ことです。

これが、次につながります。

もちろん集客は力を入れるポイントです

ですが、売れる仕組み とセットで
考えてください。
=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド

驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。

お問い合わせはこちらから

合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA