本質的な仕事・・・

i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。

提案するときに何を提案するかを
見えていない状態で提案していることが
あります。

プラン提案にしても
企画提案にしても

どんな未来が待っているかを
見えていない状態に顧客をしてしまうことです。

そうなった時でも
手順として

進めようとする

こうなると

次の手順に進める、こと自体が
目的となり

その手前の
”確認”作業がおろそかになる

商談をする場合でも
仕事をする場合でも同じことです。

過去の仕事は、どこに向かっているか
そして進んだ仕事を今行っているのは
何を目指しているのか

自分と顧客の共通の目的を
映像としてみさせることを
商談としようとしないと

その先には
見えない未来を追いかける
手段でしかありません

何が目的で
何が本質的なことか?

そして
それがどんなものかを
みさせることが大事です。

体裁を整える仕事を
する方々がいますが

やっつけ仕事をして
顧客に提案しているに過ぎないことが
あります。

その一回の商談の
本質的なものは何かを

自分自身くらい
理解して商談したいものです。

=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド
驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。
お問い合わせはこちらから
合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
mail:attract@fukuurayuuichi.net
電話:090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA