環境変化のすすめ・・・

i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。

成果が上がらいで困っている!

新規でお話させて
頂く企業様で多いのが
この質問です。

営業マンとしてであれば
環境を変えることによって
局面が変わることがある

この時の環境とは

考え方、やり方を変えるということ。

同じ外部環境でも
自分の中の内部の変化があれば
環境を変えると同じことです。

ですが、これがなかなか難しいですね。

ですから

同時に、これまでの生活と意図的に
生活の中で変えられることを行うことです。

その変化の中で
内部環境が変わってくることも
多くあります。

また、経営者の場合に関しては
営業マンを変えるためには
自分が変わる、会社の環境を変える
コトバを変える

色々と変えることのできる要素は
あります。

その行動一つ一つは
変化を求めているのに
なにも変化しないこと自体が
変わらない要因になってしまいます。

変化する→進化する

ということにしていくことが大事です。

i-compassのメソッドでは
営業プロセスで
変化があります、そこでの気づきが大事で
このプロセスが変化になります

ですから

必然的に環境変化につながっていきます

i-compassを実践し
そして考える

この考え方自信を
研修で実施していきます。

成果が上がらない住宅会社リフォーム会社

環境変化を外部環境では難しい方々に
おすすめです。

=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド

驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。

お問い合わせはこちらから

合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA