i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。
クライントの新入社員が
ここにきて初回面談からの次アポが
格段に取得できてきている。
i-compassを活用して取得した
顧客が最終段階までの手段プロセスを
踏んできている。
契約はまだですが
このプロセスを踏めている実感は
本人にもあり
そして、i-compassで次回アポを
顧客から信任を受けて取得する。
成功体験が詰めていることです。
これが大事です
そして、この段階まで来たことを
プロセス成果として
褒めることが大事です。
さらに、改善点があれば
『もう一度やり直せるなら何を足りなおす』・・・
この視点で、仕事を客観視させる。
もちろん、感情的な熱は仕事を
する上では大事ですが
もう一つ大事なことは
俯瞰してみる。
この視点です。
個の俯瞰した視点で見ると
ゴールまでの道のりが見えてくる。
そして、地上に降りて主観的に
考えることで成長につながる。
そのツールがi-compassです。
これは、営業マンの主観ではなく
顧客のライフスタイルを
科学しているのです。
だから、多様な情報から
商談シナリオを得られ
そして組み立てていく。
何を提案すれば
顧客の目標
『家を建てた後の家族との豊かな時間』を
提案できるか?
これが見えてくるのです。
そしてそれに必要な
資料を用意し
プレゼンする。
人の成長はいつからでもできるし
私自身も成長したいと思っています。
ですから
私の仕事は
答えを出すことも時には必要かもしれませんが
考えるヒントを提供し
答えにたどり着く道を見つける手助けです。
考える力、これがものすごく大事です。
だから、これもすごく大事なプロセスで
フィードバックの質を考える。
これを大事にしてほしいです
この作業は
思った以上に効果があり
そして、成長につながります。
主観的、経験値での体験に基づく
フィードバック
ビッグデータの事実に基づく
フィードバック
双方の視点でのアドバイスが
考える力を生みます
それが結局
会社の力になってきます。
=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド
驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。
お問い合わせはこちらから
合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================
コメントを残す