新体制・・・

i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。

3月は年度末の中で忙しくしている中でも
来期の体制を検討する人事の件で
動いています。

それぞれの想いと、会社の体制、バランス、成果などなど
入り混じっていることもあり

戦々恐々としている方もいれば
期待に胸を膨らます方もいます

でも、人事異動は新陳代謝です

会社で決めたことですから
目の前のことを一生懸命にすることで
色々ある中で頑張ってもらいたいと
思います。

私自身も異動はありましたが
気持ちのいい異動もあれば

納得できない異動もありました。

でも、拗ねていてもいいことは
けしてありません。

拗ねていいことはほんとにないのです。

切り替えのスキルを身に着けて
『未来』を考えるクセを付ければ
大丈夫。

消してメンタルが強いわけでは
ありません。

何かあった場合に
切り替えのスキルがあるんだと
思います。

そのスキルを磨くことは
誰でもできるし、子供でもできる。

これは一つの技術かもしれません。

人事異動だけではありませんが
何か嫌なことがあれば

切り替えのスキルを身に着ける。

そのコツは

未来を考えることです。

このように
オートマティックに考えることで
切り替えが必然的にできるようになり

これまでの経験を活かすことが出来るのです。

=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド

驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。

お問い合わせはこちらから

合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA