商品やテクニックではなく、顧客の家づくりのプロセスに寄り添う仕組み・・・

i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。

いい所品や売れるテクニックは
結構世の中にあり、プロモーションを
していることが多いです。

色々な工務店さんの経営者や幹部と
お話しする機会がありますが

いい商品でも売れない・・・

コストかけたテクニックを
導入しても売れない・・・

そんな声をよく聞きます。

また、売れている方に
なぜ?売れるの?と聞くと

自分の型を持っていることが
多いです。

そんな方々がこぞって
興味を持っていただくのが
i-compass家づくりの羅針盤です。

それは、売れる方々の
自分の型にぴったり合うからです。

そして、それが武器になり
『選ばれること』になる
メソッドだからだとお話を頂きます。

ですが、

商品や、テクニックを求める
方々は

懐疑的な見方をする方々が多く
導入検討するといって

検討しないで、批判する方々も
結構いるもんだとつくづく思います。

その後の経緯を色々と情報収集すると
結局成果は上がっていません。

これって、勿体ない話です。

i-compass家づくりの羅針盤自体は
商品や、色々な差別化した商材に
左右されないメソッドです。

なので、商品に左右されない
テクニックに左右されない

でも、顧客の家づくり自体に
フォーカスするメソッドですから

顧客が基準なんで

色々な商品を訴求する
ブランドにも通用するのです。

そして、家づくりの心理に
顧客基準に即したプロセスを
たどるので、成果につながりやすい
チャンスがいくつも作り出すことが出来るのです。

このことを
理解できた営業マンは

顧客からのアンケート取得率は
90%を超えます。

ということは
商談機会の生産性は
格段に上がり

そのうえ、次回のアポイント時の
顧客のマインドは

楽しみ
期待
信頼

これが同居したマインで
商談しに来ていただく

このプロセスを踏むことで
顧客からのラ・ポール構築からの提案や

商談自体のコミュニケーション力の
向上で情報量の違い

楽しんでいただく
ホスピタリティの提供が
出来るメソッドです。

各社の商品はどれも比べるまでもなく
素晴らしいのですが

なぜ?思ったような成果にならないのか?

それは、単純に顧客基準のプロセスを
たどっていないからです。

i-compass家づくりの導入企業を
増やしていきたいと思っています。

この導入で
あなたの会社の経営における
ゲームチェンジが出来ると
思います。

無料ご相談受け付けています。
下記までご連絡を

y_fukuura@kve.biglobe.ne.jp
09088903832
担当 福浦

=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド

驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。

お問い合わせはこちらから

合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
y_fukuura@kve.biglobe.ne.jp
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA