i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。
今月は様々なプレゼンが
あります。
その資料作成ですが
クライントの”やってほしい事”に
フォーカスしていきます。
そのフォーカスは
未来をつくっていく作業ですから
結構楽しくもあります。
その中で成果を出す
ロジックと手順を同時に
検討していきながら
やりやすく効果のあるものに
していく必要性があります。
この作業は結構時間がかかります。
考えながら作成し
そして改善修正を加えながら
作成していきます。
その間に
クライントとの打ち合わせ
i-compassの分析
などなど
マルチタスクになっていきます
クライントごとにもなりますし
内容もバラバラです
頭の中の整理整頓と
今どこにいるかを確認しながら
行っています。
どこで寝ているかも
結構わからなくなります。
自宅だと思っていたら
ホテルだった
ホテルと思っていたら
自宅だった
結構よくあることですが
それも一瞬でどこいいるかが
わかります。
睡眠が浅いのか?とも
思いますが
電車で5分くらい
寝落ちすると何とか
もってしまいます。
まあそんなもんですね。
プレゼン作成は重要なもので
その内容でクライントの
成果に直結します。
私の仕事はコンサルとは
言っていてもサポート業です。
そのサポートがどうできるか
どのスタンスで出来るかを
自問自答しながら
次の一手を考えます。
その一手が理解されないことも
ありますが
未来を見据えた
施策は功を奏することも結構あり
実際にやってみて理解して頂けることも
あります。
経営者もそうですが
担当者が”今すぐできること”も
同時に提案していかないと
行動できないのです。
プレゼンでの抽象的なものだけではなく
具体的な一手の提案が不可欠です。
目白押しのプレゼン
頑張って企画書作成
していきます。
=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド
驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。
お問い合わせはこちらから
合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================
コメントを残す