i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。
家づくりセミナーを先日、新潟で実施いたしました。
主催は、大手住宅メーカーの集合体。
有難いことに
4年もさせて頂いています。
さて、家づくりセミナーは色々と
ありますが、
何を目的にセミナー実施するかです。
参加するお客さんにとっては
家づくりに役に立つものがなくては
話になりません。
それが中心です。
お客様がこれから家づくりをするうえで
大事なことは何か?
これをi-compassの観点から話を
させて頂いています。
参加者は9組のお客様
セミナー内容は
そもそも、
家づくりをはじめるにあたって
何を気を付けないといけないのか?
何が大事で何がいけないのか?
住宅会社との付き合い方
そして、要望の伝え方
住宅会社とのコミュニケーションを
どうとるかで
その家づくりが満足いくものかどうかが
決まってきます。
その理由を解説し
解決策を提示する
そして、その解決策を
実施してもらうことで
これからの家づくりを
楽しんでもらう。
この内容で話しています
詳しい内容までは省略しますが
このセミナーのシナリオは
評価されていると自負しています。
i-compass家づくりの羅針盤では
イメージチェックシートを記入いただくことから
始まりますが
9組全員が記入いただき
回収できました。
その企画書を作成し
フィードバックしていくことを
住宅会社の方々にしていただくことに
よって
お客様との接点が生まれます。
これが、お客様にとっては
自分たちの家づくりを理解してもらう
ことへの第一歩になります。
また、住宅会社にとっては
お客さとの接点が、強制的に取れる仕組みに
なっていますから、ビジネスチャンスになるということです。
このビジネスチャンスとは
営業できる!ということではなく
お客さの役に立つ機会をもらえる!ということです。
i-compassを活用した家づくりセミナーは
リフォーム、リノベ、分譲住宅、でも
活用可能です。
そのお客様との接点を
仕組みとしてi-compassを設置することよって
お客様と住宅会社のWINWINの関係性を
構築できるので
面白い企画になっています。
家づくりのセミナー自体は
お客様にとって役だつもので
ないと意味がありません。
そのうえで
住宅会社にも役に立つことが
お客様の家づくりに貢献できる
セミナーになっていることに
気付いてほしいと思っています。
これまでの家づくりセミナーとは
少し違うテイストですので
聴いていただいている方々も
面白いと思います。
興味ある方は
DMでご連絡ください。
=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド
驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。
お問い合わせはこちらから
合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================
コメントを残す