i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。
未来に向けて仕事をする。
会議などを見ていると
未来に向けての会議ではなく
過去の結果に対し
評価しているだけの会議に出くわします。
お互いの労力と時間だけかけて
結果の評価は意味がありません。
その結果に対し
これからどうするか?
これが大事です。
その未来において
どの未来に向けて何をやるか?
これを会議で決めてほしいです。
短期的な未来
中期的な未来
長期的な未来
やることが違ってきます。
これを決めていくことが
会議の大きなテーマです。
各セクションの会議
経営の会議
などなど
会議にはいろいろあるかと思いますが
自分一人の会議も必要です。
自分自身の仕事を
考える時間です。
=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド
驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。
お問い合わせはこちらから
合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================
コメントを残す