i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。
結構いるんですが
自分の言いたい事だけ言って
会話を終わりにする方が。
ということをいう方がいます。
この場合、どちらも自分基準で
会話をしているので
話が前に進まないパターン。
また、自分の意見が絶対正しいという
ことをロジカルに説明しているつもりでも
実務がわかっていないので
表面的なことだけの話なんで
実務を知らないので会話ができない方も
います。
困りもんです。
ですが、そこはぐっとこらえて
相手基準で話すことを勧めます。
目的は、話を進める、業務を改善する
などなど
【今よりも良くする】ことです。
コミュニケーションのコツは
どんな時でも相手基準
それを許容する、ココロ、を
来てることが大事かもしれません。
=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド
驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。
お問い合わせはこちらから
合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================
コメントを残す