クラウド活用の目的・・・

i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。

最近目につくのは、クラウドサービスの
商品の多さです。

このクラウドですが
建設業自体に活用する商品は
ものすごく多いです。

色々なコンテンツがあり
そしてシステムという触れ込みで
販売して活用しています。

多くの建設業と話していますが
最適に使いこなしているところは
なかなか見受けられあいと感じます。

これは、その企業の仕事のやり方や
慣習、思考などでこれまで構成されてきた
仕事のフロー図が

導入したクラウド商品では賄えない
ことで、

どちらかというと、クラウド商品の
システムに合わせて仕事を変えることを
余儀なくされています。

この状況は、DXリテラシーが
乏しいことも上げられますが

クラウド会社自体の
建設業の仕事の理解をしていかないと
いけません。

よく耳にすることは
どちらかの会社がうまく活用しているような
感じのことを成功事例としてセミナーなどを
行い

そして、導入促進する。

もちろん悪い事ではありませんが
結構高額な導入費用になります。

補助金などの活用もありますが
いずれにしても高額です。

しかし、活用しきっている
会社が少ないように思います。

その原因はもうすでにわかっていますので
その解決方法を踏まえて、サポートしている
クラウド会社のシステムを浸透
していけたら、もっと建設業の幅が広がり

業界全体のリレーションが生まれるような気がします。

各企業のそれぞれの課題があり
そして、やりたいことや解決したいこと

これを属人的にならずに
どうやってスキームをスムーズになるように
クラウドシステムで行うか?

これを解決していくことになりそうです。

=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド

驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。

お問い合わせはこちらから

合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA