i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。
i-compassのフィードバックの件数が
多くなってきました。
これはビジネスチャンスが増加していると
いうことです。
このビジネスチャンスは
地域密着企業の工務店では
顧客のベネフィットを提案する機会を
頂いたことになります。
ですから、顧客のやりたいことを実現する
道筋を提案することが大事です。
それには、自社の得意な分野がいい家の基準ではなく
顧客の目的は何か?
ここを考えていく必要性が
あります。
家族ごとに考え方が違い
そして、目的も違う。
顧客がやりたい事
つまり得たい結果を
提案することが大切です。
i-compass自体は
一つのツールにしかすぎません。
その分析力もそうですが
顧客への提案で、何をアウトプットするか?
ここが大切になってきます。
現在では、家づくりがちょっと
前までの価格ではなくなってきています。
資材高騰や円安、原材料の不足などなど
あらゆるところで価格高騰になってきています。
一つ一つ考えていく必要性があり
何を提案するか?
この最適解を求めて考えることの
姿勢が選ばれる要因になってきています。
自分の提案ではなく
顧客にとって何がベストか?
顧客の目的を共有して
商談していってください。
=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド
驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。
お問い合わせはこちらから
合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================
コメントを残す