i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。
住宅業界の中で
色々な業種があります。
建材業界もその一つです。
取引先の実態の把握もしながら
ビジネスにつなげることも大事です。
施工業者もそうですが
建材業界も
取引先の仕事自体を増やすこと
自体の仕掛けを提案していかないと
自社の商材が売れません
建材業界の今後の役割として
何を取引先に提案するか?
商材だけを提案していては
取引先の営業力に左右される経営状態に
なってきてしまいます。
取引先の業績自体を向上させる
仕組みを提案していくことは
ものすごく大事な要素になります。
その中で
i-compassを活用した仕組を
提案してきました。
工務店の取引先である
建材業者さんや施工業者さんの
関心度合も
i-compassは非常に高いです。
自社の取引先に提案することで
生産性や歩留まり、業績向上の一端を
担う仕組みを構築していくことで
建材業者の役割を果たすことが
可能ではないかということで
取り組んでいければ幸いです。
色々な業種で、業績向上を
模索しているということです。
=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド
驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。
お問い合わせはこちらから
合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================
コメントを残す