新しく取り組む仕組み・・・

i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。

今後i-compassを活用して
新たな取り組みを模索中です。

家づくりをする顧客が
今後減少すると言われている中で

さらに、商談の質 が求められます。

その商談力の中に必要な顧客理解の
メソッドが少ないのです。

個人のスキルに頼ることが
ほとんどだったものに対し

統計学とラダリング法の解析により
AI的な視点で

顧客の欲求を可視化できることで
提案が違ってきます。

売り手側の課題として
提供してきたものですが

実は、顧客自体もこの課題は
あるのかもしれません

自分たち家族にぴったり合ったものを
提案してほしいけど何か違う・・・

この課題を解決するには
顧客自身が自分たち家族の欲求を
自身で理解する必要性があります。

このポジションのサービスはこれまでになく
住宅会社にゆだねていることになります

そうすると
住宅会社の得意なものを
顧客に訴求することになります。

勿論それがあっておればいいのですが
そうでもないことから

致し方なく、価格、値引き、仕様設備、などなど
数値的理解がわかりやすく

そして、簡単に比較できるもので
決めているケースをよく見ます。

本来の家づくりの欲求と
住宅会社の相性や、営業マンとの相性は
顧客が選べないシステムになっています。

家づくりの基準が基本的に
住宅会社になり

偶然の産物を
一生かけてローンで支払うことに
なっています。

なので、相談窓口的なインターフェイスを
作っている、家づくりカウンターへ
顧客は相談に行くのです。

そのカウンター自身も
住宅あ貴社への横流しシステムですから
実際は同じことをやっていることになります。

顧客自身の家づくりで
得たいものを理解するメソッドは
i-compass家づくりの羅針盤は最適です

このサービスを顧客向けサービスとして
提供できるようにしていく

テストをある地方で実施する計画です。

既存のサービスとの相性も
含めて

検証しながらブラッシュアップを
していきたいと思います。

この取り組みは
楽しみです。

=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド

驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。

お問い合わせはこちらから

合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA