住宅営業の再現性・・・

i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。

住宅営業で行う商談過程の中で
再現性を高める施策が必要です

この再現性は、住宅営業側の
やること、にフォーカスすると
その方法に反応する顧客にしか
通用しなくなり

顧客の傾向の偏りや
得意な顧客、不得意な顧客を
作ってしまいます。

ですから、再現性は顧客に合わせて
いかないといけません。

顧客は、家族ごとで思考や考え方
プロフィールが違います

その上で
何を提案するかは
これまでは、営業マンの経験とスキルに
頼ってしまいます。

これは属人的な営業手法ですから
経営を営業マンのスキル能力に
任せることになりますので

不安定になります。

顧客自身を理解することが
再現性高くできれば

顧客に合わせた、アイディアが
会議などでカンファレンス的なことを
実施した時に

色々と方法論を議論できるのです。

その議論が生産性を高める
ことになり

精度が上がってきます。

何を提案するか?
どんな資料が必要か?
切り口を何で提案するか?

などなど

色々な意見が出てきます。

住宅業界は厳しくなってきています。

大手メーカーなどは
海外事業部などでアメリカ、カナダ、オーストラリア
などなどに進出してきている状況です。

ですが、地域密着企業の工務店は
日本市場、地域市場への貢献度が
大きく

その中でシェアを確保していく必要性が
あります

一件一件が大事になってきます。

精度高く制約する
メソッドは必ず必要になり

これまでは、いい営業マンの人材確保で
動いてきましたが
これからは
会社としての仕組が必要に
なってきます。

i-compass家づくりの羅針盤は
再現性の高いメソッドです。

統計学、ラダリング法、などで
解析していますので

顧客ごとに傾向と対策は
理解できますので

何を提案すればいいかの
方向性は出していけます

最初の段階で
次回アポイントが獲得できないと

ノーチャンス

ですが、次回アポが取れれば
生産性に大きく貢献出来るのです。

興味がある方は下記まで!

=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド

驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。

お問い合わせはこちらから

合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA