気づくこと・・・

i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。

日々過ごしている中で
色々と気づくことがあります

その気づきを意識して
記録に残し、見返すことを
日常としてほしいです。

私自身も外に出れば、人と会えば
気づきが生じてきます。

その時に、すぐにコトバで
記録することです。

後で見返すと
色々と見えてくるものや
見識が増えてきます。

これはビジネスだけにとどまらず
普段の生活の生活の中でも同じことです。

住宅営業は、色々なものを経験や
見識を必要とします。

若いうちの考え方と
経験を積んだことで見えることを
融合していきながら

顧客の人生に寄り添う仕事です。

実は、家を売る商売ではないんです。

顧客の日常に寄り添うことで
見えてくる提案していかないといけないものが
あります。

その提案には制限があり
その制限の中で
最大化したパフォーマンスを
発揮して披露するのが
プレゼンです。

ブリッジングという言葉がありますが
日常に起こる全てを自分の仕事に置き換えることです。

その中でビジネスのヒントは
転がっています。

そして、その発展性がノウハウに
なり

顧客にとっていい提案になるのです。

顧客の要望を叶える作業と
顧客が見えない生活を提案する作業

この2つを融合して
具現化して瑕疵化する

予算や建築基準などの制限の中で
最大限のパフォーマンスをしていく
ことがものすごく顧客にとっての価値に
つながります。

生活の中、仕事の中で、

気づくこと、を意識してください。
=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド

驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。

お問い合わせはこちらから

合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA