年度末商戦・・・

i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。

今月は年度末ということで
大手メーカーはじめ契約を促進する
企画を打ち出してきています。

あるメーカーに聞くと
30年前と比べると
一人当たりの年間契約数が半分に
なっていると聞きました。

働き方改革、ワークライフバランス、と
以前の価値観が通用しなくなってきています。

50代の私も、育ってきた環境と
今を比べると、全く違う価値観で動いていることが
よくわかります。

ですが、時代の流れ、と言うより
変化しているということです。

これを学びなおす必要性を感じます。

私も、色々な業界の諸先輩方と話しますが
業界によっての常識的なものがあまりにも
違うこともあります。

我々住宅業界においては
この辺も少し遅れているという感じを
受けます。

しかし、この常識的変化を受け入れることで
生活者の今の価値観を理解していくことが
大事になります。

その理解者にならなきゃいけないのに
昔の”名残”の価値観で、顧客を見てしまうことが
ロスにつながっていることも確かです。

さらに、その価値観は、30年前と比べて
確実に”多様化”しているのです。

i-compassの顧客分析をしていても
顧客のプロフィールを説明してもらいますが
これが、色々な方々多いのです。

昔も同じだったんだと思いますが

今の時代は、表現が出来る時代になってきています。

家をつくるということは
家族単位で考えていることが
多いのですが

その家族自体が多様化しているのです。

顧客ごとの対応は、顧客ごとの理解が必要です。

その理解した価値観を活かして

プラン提案、プレゼン、などに
活かしてもらいたいです。

年度末の各社の動きも活発化しています。

=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド

驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。

お問い合わせはこちらから

合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA