i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。
3月もあと残り少なくなってきました。
商談も数多く、そしてクロージングに向けて
提案もしていくことが多くなってきます。
その中で
クロージングを実施する場合には
顧客は、大きな買い物なんで
決断をしていく場合には
頭が混乱します。
多かれ少なかれ
混乱しています。
その場合に、一番ダメなのは
『検討します』で結論を先送りに
なることです。
商談途中で検討する場合も
あるかと思いますが
クロージングした場合には
結論の持ち帰りは
避けたいですね。
この場合には
検討します。と言われないようにしたいのが
営業マンです。
クロージング時に
気を付けていくことは
顧客の頭の中を整理することで
それをクロージングとセットで行うことです。
顧客が当社で契約し家を建てる
理由を明確にすることです。
決断するときは頭の中は混乱します。
その混乱の中で決断はできません。
なぜ、当社を買うのか?
なぜ、今買うのか?
なぜ、私から買うのか?
この3つは最低用意してください。
決断する時の顧客の頭の中を整理する。
この意識をもってクロージングしてください。
=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド
驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。
お問い合わせはこちらから
合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================
コメントを残す