相手を知ることからはじめる・・・

i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。

色々な住宅営業のメソッドがありますが
そのほとんどの方法が

営業マンや商品へ矢印が向いたやり方です。

顧客自体を理解することがいかに大事かが
おざなりになっている方法は
営業マンの資質が影響するやり方になってしまいます。

出来る営業マンはよりできる、だけの話で
会社としての仕組にまでなっていません。

ここが問題です。

営業マンの資質向上は
もちろん大事ですが

会社としての仕組がさらに大事なんです。

そのこと自体に気付いている
企業は成績は良くなっています。

営業マンを育てることは
ものすごく大事ですが

コストをかけて集客した顧客自体を
正しく理解することが

会社としての財産になり

見込み度、次の提案が見えてくる。

これは、住宅営業に限りません。

なんでもそうですが

相手を知る。知ろうとする、このこと自体が
相手との関係性を構築し

商談を前に向かわせることになります。

相手を知るから
次の一手が見えてくる

この仕組みを会社に定着させて
業績向上の前に

営業のプロセスを前進させる仕組みを
もつことが大事なんです。

営業マンの成長の前に
顧客の理解を深める仕組み

だから、営業マンが育ち、営業歩留まりが
向上し、見込み客の判別が可能になる

このPDCAを繰り返すことで
行動量の問題か、行動の質の問題かが
明確になります。

相手を知る、このモティベーションが
必要になってきます。

=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド

驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。

お問い合わせはこちらから

合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA