経験と体験は、財産になる・・・

i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。

仕事をしていく中で
初めてのことはたくさんあります。

現在も、初めての機会を頂くことは
少なくありません。

特に若い世代は、初めてのことばかりです。

その時に、どう考えるか?

まずは、やってみる!という行動することを
進めます。

それが経験になり、糧になります。

私も、売れない営業マン時代には
その行動力はなかったように思います。

色々と余計なことを考えて
そこから動く。

経験も、体験もない中で
”考える”ことがいかに稚拙かを
思い知らされます。

何を考えるかさえわからないのに
その場で、地団駄踏んでいるようなものだった
からです。

まずは、行動。

その行動からわからないことは
素直に聞く。

聞いて、考え、そして実行に移す。

考えてからではなく
動いてから考える

この順番

お客様との商談も、まずは動く。

そして、考える。

考えて答えを出す。

そして行動する。

わからないことは聴く。

そして考える

答えを出し

行動する。

このトライ&エラーで経験をし
上手くいく、うまくいいかない、経験をする。

これが実力。

底力になる。

見識をもって、次には対処できる。

その経験と体験は、他の仕事や
違うケースでも役に立つ。

そして、自分の経験体験から
幅が広がる。

応用が利くのです。

それが、顧客に役に立つ。

私も若いころは
失敗したくないので、考えてから
行動することが多く

経験体験の数が足らずに、機会損失したことが
あります。

今となっては、わかる話でも
若いその時代には、わからないことだった。

これも、若いからではなく
経験や体験の数があったら、若くてもわかるんです。

未だに、経験不足、体験不足で
判断を見誤っている居面を見ています。

経験不足で、立場の役不足だと思うことも
あります。

ですので、まずは行動!

行動してから、疑問や不安に思うことを
聴く。

この順番。

経験と体験は意識して行動できるものです。

考え方だけです。

=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド

驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。

お問い合わせはこちらから

合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA