i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。
提案ベースの企画は
相手が興味をもって、役に立つ、ことを
実感しないと実行に移せませんが、
相手側に、その意図が伝わらないで
没になっていることも結構あるようです。
少なからず、私自身もいろいろな事業などで
企画を出して言っていますが
全てうまくいっているわけではありません。
時期的に少し早かったり
相手側のリテラシーがなく
理解されないことがあったり
逆に
全く理解されないですが
”やってみよう”となったりしますが
この場合には私がすべて手間を請負わないと
出来ないこともあります。
提案ベースですから
これは仮説です。
この仮説をした提案では
最初から大きく展開するのではなく
小さくテストしていく
上手くいったケースはブラッシュアップ。
そうして制度と規模を大きくしていくことが
大事です。
大きくすればいいだけのものではなく
人に関わることは
一人一人に対応していかないと
いけません。
一歩進んだり、後退したり・・・
繰り返しの、堪えるスタンスが
必要な場合もあります。
また、状況が変わることもあります。
一番は、人事です。
人が変われば考え方が違う。
その場合は
3歩進んで2歩下がることで
新しい担当者と理解を深めるところから
はじめたり
逆に、早いペースで前進したり
します。
双方の理解度、関係の深さで
仕事の内容は変わってきます。
これからの時代は
先人に知恵と、新しい考え方
つまり
温故知新のスタンスは大事になってきます。
それを、アナログでやるのかDXで行うのか?
この選択になるのです。
色々な業界の様々な仕事の中で
提案する、ことを大事にしていきたいです。
住宅営業は、まさに提案です。
=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド
驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。
お問い合わせはこちらから
合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================
コメントを残す