感謝!10期目突入・・・

i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。

おかげさまで、7月7日をもって
10期目に突入です。

これまで様々な方々に
サポートいただいたり
お付き合いして頂いたり

出会った方々に感謝しかありません。

色々な事業の関わらせて頂いて
オファーを頂き

出来ることを精一杯に実践してきまた。

起業して、何もない状態から
毎日忙しくさせて頂いている状況は
当初は想像もしていなく

何とか、何とか、食いつないでいくことと
誰かの役に立つことをモティベーションに
やってきました。

それは、今も変わりませんが
これからはさらに、貢献できるような状況に
していけるようにさらに努力していくように
していきたいと思います。

i-compass家づくりの羅針盤を中心に
事業を始めて

色々なジャンルや、仕事を頂き
いい経験をさせていただいることを
実感します。

その経験と人脈の中で
企業同士のマッチングや

新しい価値を生み出せる環境は
有難いとしか言いようがありません。

10期目の今年も
新しいチャレンジをしています。

また、i-compass家づくりの羅針盤も
ブラッシュアップしています。

デジタルの世界 AIの世界には
なってきていますが

物事の決定は、人 が行います。

そこに至るまでのプロセスの差別化を
考えていく必要性がセールスにはあると
思っています。

10期目からは、本格的にブレークスルーをし
さらに役に立つものを提供できるようにしていく
ことが、大事になってきます。

世の中の状況も変わっています。

年々年を重ねると、頭の中が固まってくることも
わかっています。

ですが、その経験と新しいものを掛け合わせると
さらに新しいものが作り出せることもあると
思います。

経験則だけではわかない
新しい情報だけでは見誤る

その交差点で何を感じるか?

そして、仮説をどう立てられるか?

その仮説の確率を高めるためには
様々な方々の意見を、聴く ことが
大事です。

また、聴ける環境をつくることも大事です。

昔は、先輩に聞いていました。
ですが、これからは若い世代に 聴く ことが
凄く重要に思います。

だから、私の経験が活きることがあるのです。

若い世代に 教えてもらう この姿勢は
崩さずに、たくさん教えてもらいたいと思います。

その結果

関わる方々が、WINWINの関係性を構築できる
仕組み化が大事です。

いずれにせよ、

スピードは落とさず
許容範囲は広げ
スタンスはニュートラル

様々な声を聴いてそして前に進む。

そんなこれからの10年にしていきたいと
思います。

これまでにかかわった
方々に感謝し

これから新たにかかわる方々に
ご挨拶します。

これまで同様、ご指導、よろしくお願いいたします。

=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド

驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。

お問い合わせはこちらから

合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA