i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。
i-compass家づくりの羅針盤の
浸透を今後積極的に
していこうと思います。
マーケティング的なことは
クライアントさんの商材に対して
色々と模索してはいましたが
i-compassをプロモーションしては
いなかったのですが
今後は、厳しい中での業界で
顧客満足を得ながら
実践できる住宅営業のメソッドは
i-compasをまず実践することから
はじめていくことが
顧客と住宅会社との
家づくりのずれをなくすことにつながります。
その上で、プランニングや
融資、資金計画、エクステリアなどなど
様々なことが
顧客が気づかないことを提案できる
営業マンを増やすことで
業界が盛り上がることも
あり得ます。
マクロ的なものではなく
ミクロ的なメソッドが
足りないのが住宅営業のメソッドです。
それを解決できるのは
i-compassしかないなあと
感じる場面をよく目にします。
住宅営業学とでもいうのでしょうか
売り手側のノウハウや
テクニック的なことはたくさんありますし
商材の差別化を助長する
モノもありますが
顧客自身を理解するものは
ないのが現状だと思っています
似たようなものはありますが
一言でいうと
決めつけ的な要素や、選ばせるプロセスで
顧客理解の類にはなっていないと
感じるものもあります。
例えばプラン提案などでも
i-compassを実施してプロセスを
踏むと一発でプランが決まることも
あります。
この一発、が信頼につながります。
同時にコンセプト提案も
していくことで
共感を得られ
顧客と営業マンの共通の『目的』が
出来るのことで
それを達成するための
商談というポジショニングが
出来てくる
この過程が大事なんです。
なので
今後、i-compass家づくりの羅針盤
プロモーション頑張って工夫して
実施していこうと思っています。
=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド
驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。
お問い合わせはこちらから
合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================
コメントを残す