i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。
新しい取り組みを始めることは
労力を伴います。
クライアントさんが
新しいことに取り組みます。
その研修をしていったのですが
取り組み方が非常に楽しい
研修は結構大変です
経営者自身もそうですが
業者さんも含め真剣に
取り組んでいただき
何か新しいサービスを
楽しんでやっていこうという
心構えが見えました。
このことを通じて
住宅営業も、新しい事へ楽しんで
実践していくことは
その人の意欲が顧客に伝わることを
実感しました。
クライアントさんの中でも
i-compassを実践的に活用する
意欲が見える方と
様子見をしている状態で
真摯に取り組んでいない方がいます。
i-compassに限りませんが
新しい事が有効であれば真摯に取り組んで
行きます。
なので、
取り組み方の問題だけではなく
私自身の伝え方、活用の仕方、効能の言い方
様々な視点、観点から
楽しくi-compassを取り組んでいただけるように
改善していくべきは常に見直していく
クライアントさんに
楽しく取り組んでいただくための
カリキュラムを再度確認していく。
研修を受ける側と実施する方の
関係性、信頼性、目的の共有をしていく
ことが、これからはさらに大事になる。
i-compassを実践するクライアントさんの
営業マン自身も
情報過多と多様性の中で過ごしているので
価値観や視点を変えながら
伝える意識を持つことが
これからはさらに大事になるかもしれません。
=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド
驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。
お問い合わせはこちらから
合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
info@i-compass.jp
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================
コメントを残す