i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。
面白いことをやってみる。
大事なことです。
楽しい、面白い、コトをやってみると
わかることがたくさんあります。
住宅営業支援をi-compassで実施していると
面白そうだ!と思ってやっていただいている方と
やらされている感が出ている方と
取り組み方や結果に雲泥の差が出ている
ことに気付くのですが
本人はそこまで差が出ているとは
思っていません。
この差は大きい。
i-compassだけではないですが
物事面白いと思ってやってみる先に
功名が見えてくるかもしれません。
提案する資料にしても
何にしても
面白いと思ってやってみることが
大事です。
また、顧客の見たいものは
家を建てた後のライフスタイルです。
その提案を基本的にしていかないと
共感が得られません。
これまでの手法での
プラン作成、見積もり作成では
物足りなくなってきています
情報過多と多様性の時代での
提案手法は少し変えていく必要性が
あるかもしれません。
面白いと思うことを
勇気をもってやっていきましょう!
=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド
驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。
お問い合わせはこちらから
合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
info@i-compass.jp
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================
コメントを残す