顧客の家づくりの未来を考える・・・

i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。

顧客の家づくりにはいろいろな想いが
ある

その思いをどう汲み取れるかによって
提案するものが異なってくる

新築も、リフォームもリノベも
買い替えも、移住も同じ。

その思いをくみ取る
仕組みがあるかどうかが

提案という、顧客の暮らしの未来を
示すことが大事になる。

顧客の想いと、近未来を創造できるかどうかです。

設計デザイナーと打ち合わせを
行った時に

i-compass家づくりの羅針盤で
顧客分析したものをレクチャーし

これから提案するものの事前打ち合わせを実施
しました。

わかる人にはわかる。

ピン、とくるのです。

その顧客はいい提案をしてもらえそうな予感です。

これからの住宅営業は
さらにリテラシーを有する必要性が
あります

その提案に足しての
ヒントは、i-compassに現れてきています。

新築が売れない市場環境と言われていますが
顧客と住宅会社及び営業マンの数の
割合は足して変わらない可能性があります。

つまり、いつの時代でも厳しいのです。

でも、売れる、売れない、で差が生まれます。

住宅だけではなく

色々なもので起こっている現象です。

業績を良くしたければ
ちゃんとした仕事をする

その準備と、スペックを仕組みとして持つことが
大事で、決して属人的なものに流れては
会社の実力はつかないということです。
=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド

驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。

お問い合わせはこちらから

合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
info@i-compass.jp
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA