何のため?・・・

i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。

サービスは何のため?

i-compassは何のため?

商談は誰のため?

契約は誰のため?

仕事は誰のため?

これらの疑問は結構よく考えることです。

色々な見解はあるものの
ビジネスの根幹的な話でいうと

何のために・・・という質問に対しては

顧客のため・・・でしかないように思います。

その結果、我々は生活をさせて
頂いています。

その中で、色々な見解があり
価値観の違いで立ち位置が変わったりまします。

住宅営業の局面でいうと

商談は誰の為、プランの検討は誰の為
土地探しは誰の為、会議は誰のため、
i-compass家づくりの羅針盤は誰のために
やっているか?

これも、顧客の未来の姿が豊かになるためです。

その結果、成約になって社内で表彰されたり
歩合が増えたり、ということです。

i-compassの顧客分析も

顧客の未来を、顧客に理解して頂くために
どうするか?

営業会議も、顧客の未来をわかってもらうための
方法論と現実的な課題の解決を話し合う場です。

シュリンクする住宅市場の中で
顧客の要求も加速しそうです。

つまり、商談の質を高めていく必要性が
あり、

顧客の未来を描く、手法が
トーク、資料、プレゼン方法にも工夫が必要です。

一昔前の営業の心構え、商談に臨む要求レベルが
一段階上がった形です。

我々は、何のために・・・と考えること自体が
生産性を減速させていきます。

今、やるべき目の前のことを一生懸命
やっていき、その上で考えることも必要です。

今自分自身が行っていることは

顧客の為、顧客の未来の為、であり

それを一生懸命考えることに
集中していきましょう。

その結果が、自分の成長につながっていきます。

この『何のために・・・』は
永遠のテーマかもしれませんが

まずは、目の前のことを。
=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド

驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。

お問い合わせはこちらから

合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
info@i-compass.jp
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA