おはようございます。
i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で顧客分析できる
システムを使って、地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。
この3連休は大変暑いお休みでした。
息子は野球、娘はお友達と遊び
私はお仕事です。
クーラーの利いた室内で
ゆっくり仕事ができる!と
思っていたら・・・
パパ~花に水やって~
洗濯物干しといて~
掃除機かけてくれる~
などなど、の用事を
頼まれゆっくりと仕事出来ると
思っていたことが甘かったこと
に気づかされます。
さて、今日は営業マン時代に
失敗した話です。
お客様との商談、これまでの経験上で
そんなに難しくないお客様だと
思った私。
商談の準備をあまりせずに
商談時の臨機応変で対応しようと
望んだお客様いました。
準備しなければいけない
資料や調べ物などがあったものの
契約済のお客様の手配や打ち合わせが
重なり時間的余裕がなくなっていました。
そして、出した結論が
慢心からの『臨機応変対応』。
商談時、調べておかなければいけなかった
項目で商談が頓挫。
内容は土地の権利関係での謄本調査
をしていればすぐわかるものです。
しかし、臨機応変で対応しようとして
色々な可能性の話をして
改めて確認してからプランなどの
話をすることになりました。
もちろん競合がいます。
競合相手は、しっかり準備。
そして商談。
あっさり、競合負け。
プランも、見積もりも
出していません。
お分かりの通り、『信頼』を
なくしたんだと思います。
この経験は、住宅営業に
慣れ順調にいっている4年目だっと
思います。
いくら、臨機応変に自信があったとしても
準備不足であればお客様からの
信頼は得られません。
準備することは大切です。
もっと大事なことは
準備できる時間を確保する
時間のコントロールです。
準備が大切という前に
スケジュール管理です。
そしてその前に、何をするか?
タスク管理が重要です。
タスク管理をいつやるか?
優先順位をつけて
スケジュールに落とし込む。
自分にできないことは
手伝ってもらう。
準備の前に、やる事がありますね。
=======================
i-compass家づくりの羅針盤住宅セールスメソッド
驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で深層心理
を理解し、提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。
お問い合わせはこちらから
合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
=========================
コメントを残す