おはようございます。
i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で顧客分析できる
システムを使って、地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。
夏の甲子園、いよいよ準決勝!
金足農業の勢いがどうなるかですね。
先日の2ランスクイズ、見事でしたが
近江のサードの選手もスクイズで即反応して
チャージしていました。
これも見事です。
ただ、捕球からのファーストへの送球の際に
2ステップで送球してしまったこと。
ファーストの選手がバッターランナーのアウトを
優先したため、本塁への送球が少し遅れた事。
そして、投手が2塁ランナーが3塁を回っていたことを
サードの選手にアピールできずにファーストへ
送球したこと。
などなど、ほんの0.1秒の世界での
プレイだったと思います。
近江高校の選手は素晴らしいディフェンスと
準備をしていたと思います。
さて、商談でお客様に
何かを伝えたり、どうしてほしいかを
言ったりする場合にちゃんと言えないことが
多いのではないでしょうか?
自社の説明はちゃんと言えるのに
商談を進めたり、次にお客様に何して欲しいか
を伝えるときにちゃんと言えない。
だから、希望的観測で次回のアポイントを迎えるときに
何かがずれてします。
そして、お客様が離れる。
こんなことがあると思います。
営業である自分自身の
意思をちゃんと伝えることはすごく大事です。
そして、ちゃんと伝えたいから
予告をすることも大事です。
例えば、
今日は〇〇様にプランの提案でした。
次回の修正プランの提案は
今回いただいた修正点を治すことと
今日のお話の中できずいたことを
提案に活かしていきます。
次回の打ち合わせは
修正プランの提案と見積もりを
出します。
ですので、当社でご契約いただけるか
どうかのご判断を頂きたいと思います。
そのためには、次回までのご提案の日
までに浮かんだ質問や不安は、なくしていきたい
と思いますので、どんな些細なことでも
思いついたらご連絡ください。
メモでも、メールでも、ラインでも構いません。
その不安や質問がない状態で
見積もりや修正プランを提案するので
次回は当社で決めて頂けるような
提案をしていきたいと思います。
期待していたください。
などで、予告や、不安要素など
の解決方法を明確に伝えてください。
次、お客様が何するかを明確に!
=======================
i-compass家づくりの羅針盤住宅セールスメソッド
驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で深層心理
を理解し、提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。
お問い合わせはこちらから
合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
=========================
コメントを残す