おはようございます。
i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で顧客分析できる
システムを使って、地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。
どうしても商品に目がいく
経営者の方々がいます。
何かいい商品や資材がないか?
こればかりに目が行く。
もちろん大事です。
目新しい商品は
興味関心はあります。
それに加えて同時に
営業戦略も必要になってきます。
また、実際の商談の現場での
戦術も必要です。
商品があれば
売れる時代ではなくなってきています。
違う業界では
進んでいるマーケティングも
住宅業界はまだまだ
おくれています。
この現象は
地域密着度が高い
”住宅”という商材の
特性かもしれません。
しかし、世の中の
住宅購入者のターゲット層は
確実に新しい時代に生きている
方々です。
そのターゲット層に対して
のアプローチの仕方
また、住宅という商材の
特性的な購入思考の配慮
そして
商品の伝え方より
お客様を理解する理解力
さらに、安心安全を
担保する技術力
それを管理する
現場監理のチーム力
現場で合格品を作るという
商材特性における
体制を、整える
意識がないと生き残って
いけないと思います。
一次的な商品力で
多少売れたとしても
長続きはしません。
お客様が喜ぶことを
察する観察力を身に着け
理解して、具現化していくことで
『満足』が実現できるのです。
商品力、新しい資材も
大事なことはよくわかります。
でも、それを売る営業マンの
最初の一歩は
”次のアポイントが取れるか?”
これにつきます。
ここの仕組みを行っていくには
真綿に水をしみこませるような
作業です。
短期的な効果も必要ですが
その中から本質的な
仕組みを浸透で来たらと
思っています。
=======================
i-compass家づくりの羅針盤住宅セールスメソッド
驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で深層心理
を理解し、提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。
お問い合わせはこちらから
合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
=========================
コメントを残す