住宅のデザインはお客様の心をデザインする・・・

こんばんは

i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で顧客分析できる
システムを使って、地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。

住宅のデザインを語る人は
多くいます。

もちろん、あこがれるデザインを
語ることは大事です。
私自身も商品開発や
コンセプトを考える仕事をして
いた時代には大いに語りました。

商品開発の時点では
それでいいと思います。

しかし、そこにお客様が存在した場合に
自分が開発した商品や
デザインを語る時に
お客様の心デザインすることを
忘れないでほしいです。

良くある話は
自分がいいと思っているものに
お客様をパワープレーで
共感させようとすること。

これは、お客様を強制的に
誘導することになります。

もちろんそれでお客様が
喜んでいただければいいと
思いますが、もう一つ踏み込んで
プランや商品をデザインする感覚で
お客様の心をデザインする感覚を
もって商談をしてもらいたいです。

そして、
自分が作ったデザインと
お客様の心をつなぐデザインを
提案する。

これが、住宅を提案するということ
ではないでしょうか?

かっこいいでしょう!
という自慢話にならずに。

お客様に寄り添って、

『お客様のライフスタイルに合う
デザインであれば
このデザインではないでしょうか?』

その理由は3つあります

1.・・・・・・・・
2.・・・・・・・・
3.・・・・・・・・

1、2,3はi-compass家づくりの羅針盤で
分析した項目でお客様にとって大事にしているもの。

そんな、提案ができれば
お客様は共感し、選んでいただける
会社になっていきます。

住宅をデザインするんですが
実は家づくりは、お客様の心を
デザインすることなんです。

=======================
i-compass家づくりの羅針盤住宅セールスメソッド

驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で深層心理
を理解し、提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。

お問い合わせはこちらから

合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
=========================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA