本を出しませんか・・・

おはようございます。

i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で顧客分析できる
システムを使って、地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。

突然メールが来ました。

『本を書いてもらえませんか?』

ある出版社の方からのメール
3~4年前くらいに同じ出版社から
出版のオファーがありました。

少し興味があったので
担当者の方とお会いすることに
しました。

メールの文面では
出版社があるテーマに沿って
作者を探していて、私のホームページなど
を見て頂き興味をもってオファー頂いた
内容です。

そのテーマが『住宅セールス』
当然、私自身宣伝もほとんどしていなく
i-comapss家づくりの羅針盤のことで
のオファーかな?と
思っていました。

昨日その担当者とお会いして
色々な話をしていると
メールに合ったテーマの
『住宅セールス』の話で作者を探していた
雰囲気はなく、出版したい人、を探しているようでした。

というのも、その担当者は
住宅業界のことや、元請下請けという言葉、
または、住宅のほとんどが住宅メーカーで
建てていると思っているのです。

『住宅セールス』をテーマに
作者を探していたとは到底思えません。

この担当者の意図は、最初の10秒で
わかりました。
『出版したい人』を探しているに過ぎない。

もちろん、ビジネスですから
当たり前です。

ですが、私と面談するのであれば
少しは業界のことを勉強してきても
いいと思います。

なので、会話にならないことが
多いので、逆に出版業界の話を
聞かせて頂きました。

でも、何とか私に出版させたい想いが
あったのでしょう。

最終的には、i-compass家づくりの羅針盤で
活用している、統計学とラダリング法を
駆使して
『恋愛本』を書いてはどうか?と提案されました。

私は、笑うしかありません。

これも学びと想い、
この出版社との面談で
学んだこと。

1.相手の得意としているものは事前に勉強しておくこと
2.相手の意図することを理解しようとすること
3.一方的に主張をしないこと
4.相手が準備していない状況でクロージングしないこと

この4つを学びました。

担当者自身は、関西のノリで
年齢は30歳
話しやすく、いい人でした。
家庭もあり、仕事を一生懸命している
感じもあり好感は持てました。
こういう社員がいる会社は
楽しいでしょうね。

ブリッジングして学ぶことが大事です。

=======================
i-compass家づくりの羅針盤住宅セールスメソッド

驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で深層心理
を理解し、提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。

お問い合わせはこちらから

合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
=========================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA