i-compass家づくりの羅針盤の力・・・

おはようございます。

i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。

色々とi-compass家づくりの羅針盤の
認知度が少しづつ増加してきています。

色々と各企業からお問い合わせが
きています。

有難いですね。

ですが、言っときます。

i-compass家づくりの羅針盤は
必殺技ではありません。

というのは、i-compassだけで
契約できるわけではないんです。

営業マンの努力とアイディアと
顧客に対する、
営業マンの『想い』がないと
成果に結びつきません。

そのお手伝いをするのが
i-compassです。

ですから、i-compassを
実践している方々は
凄く顧客へのお役立ちの事を
考えています。

実は、i-compassの本当の効果は
この想いなんです。

営業マンの努力はもちろんですが
お客様とのコミュニケーションが
時間をかけずにできることが
大事なんです。

そのことと
さらに、約10万人の統計学
そして、心理学。

AI的な言い方ですと
アルゴリズムとロジカルシンキングです。

この手法は、グー〇ルも取り入れていると
思います。

お客様との『きっかけ』を
どうやって創出していくかで
最終的な成果が違ってきます。

このことに誰がいつ気付くか?

ここが大事です。

ですから、以前のブログで
言っていた、商品力と営業は
区別しないといけないのです。

住宅の商品と営業の関係性・・・

商品を色々と考えて
いいものを提供しようとしている
経営者の方々は
是非、このことを一考して欲しいと
思います。

=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド

驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。

お問い合わせはこちらから

合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA