おはようございます。
i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。
新規来場から次回アポイントの
取得率が成果を分ける・・・
こんなことを言いながら
i-compass家づくりの羅針盤を
実践しています。
アポイントの取得率は上がっていると
思いますが
一番の効能は、どうすればアポイントを
取得できるか?という方法を
ツールを使って誰にでもできる
メソッド、と認識してもらっている
事だと思います。
さて、その後アポイント取得後の
商談での経緯を見てみると、
顧客を俯瞰してみているのではなく
主観的に見てしまう。
つまり、営業マンの感情で進めている
ことが多いです。
どういうことかというと
営業マン自身の感情で物事を
見てしまい、自分がどうすれば
お客様を契約まで持ち込めるか?
こういう考えになってしまいます。
もちろん営業ですから成果は
求めます。
それは今までのままでいいんです。
ですが、その考え方を
営業マン自身の立ち振る舞い方を
模索するのではなく、
顧客は、何をしてほしいか?を
考えるのです。
今でもそうしているけど・・・
こういう声も聞こえてきそうですが
実はそうでもないことがよくあります。
ですから、徹底的に100%
顧客は何をしえ欲しいのかを
考える事です。
営業マン自身ではなく
顧客基準で物事を考える。
なかなか難しいことだとは
思いますが、実践するべきです。
意識を変えるだけです。
その結果、どうなっていくかの
方が楽しい結果が生まれてきます。
最初のアポイント取得はクリアできます。
その後の営業プロセスも
同じように顧客の基準で
勧めてあげてください。
そうすれば顧客から信頼される
スピードが早まります。
顧客が何をしてほしいか?
顧客に何をしてあげたいか?を
考えるのです。
自分どうしたらいいか?を
考えるとうまくいきません。
与えてから与えられる。
この考え方ですね。
=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド
驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。
お問い合わせはこちらから
合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================
コメントを残す