【0001】お正月商戦開始・・・

i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。

2020年明けましておめでとうございます。

お正月商戦が始まりましたね。

今年は8月~9月にかけての
2020年オリンピックの影響は
受注数の平準化に少し影響は
あるかと思います。

これも地方と東京及び首都圏では
少し事情が違うかもしれません。

ですから、1月~6月までの受注数を
少しボリュームw上げていきたいのが
現状ですね。

さて、昨年末にi-compassの顧客分析を
15件程度行いました。

その顧客の商談が
1月前半に多くあります。

顧客のお正月明けての
心の変化を探りながら
自社で顧客の欲求を満たす提案が
できるかどうかです。

1月は集客数は1年の中でも多い月ですから
見込み客の商談進捗と
新規来場数や集客の仕掛けを
どのようにしていくかが
1月の課題になることと
思います。

住宅会社の2019年は総じて
受注ダウンの傾向がありました。

住宅メーカーの受注数が
だいぶ減少している話も
いかがえます。

地域工務店は2極化している
状況で好調を保っている会社と
受注が30%程度減少している
会社もあるようです。

新築着工件数も減少している中で
どのようにしてマーケティングを
実施していくか?

そのマーケティングの考え方を
どうやって行くかで今後の
企業存続の計画が変わってくる
ことと思います。

自社の施策の方向性を
どのようにしていくかの
課題を今後考えていく企業が
生き残っていくような時代ですね。

わたしのお手伝いは
受注を取ることのメソッドでは
ありますが、
もっと細分化していくと
ビジネスチャンスの創出です。

もっというと
顧客との会話を増やすメソッドであり
コミュニケーションがとりやすく
商談の一番最初の
ビジネスチャンスを作ることです。

しかも

このメソッドは
営業マンファーストではなく
顧客ファーストでなければ
ならないと思います。

そんなビジネスチャンスの効能が
わたしが思ったよりいくつも
あることに気づきだしている
方々もたくさん増えてきました。

本当にありがたいことです。

今月もエンドユーザーへのセミナーや
工務店さん向けのセミナーの
機会を頂いています。

ますます厳しくなると
言われている住宅業界ですが
一人の人財の生産性を上げる
このi-compass家づくりの羅針盤の
普及の機会を今年度は増やしていこうと
思います。

住宅会社の皆さんが
気持ちよく仕事ができるような
お手伝いをしていこうと
思いますので
2020年も引き続きよろしく
お願いいたします。

=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド

驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。

お問い合わせはこちらから

合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA