【0036】家づくりの本質・・・

i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。

家づくりの本質は何か?

根本的な顧客の動機を
見極める必要性があります。

その動機が家づくりの大きなテーマです。

家づくりで提案しなければ
いけない事は大きく分けて
2つです。
この2つを敷地状況、予算、家族の合意などなど
色々な条件で満たしていかなければ
いけません。

その2つとは
一つは
生活の改善

現状の生活する上での不満です。

もう一つは
生活の向上

これから豊かに暮らすために
家を建てる事での向上策

この2つの提案を
色々な条件内で実現することを
提案していくのです。

ですが・・・
ほとんどの営業マンのヒアリングは
この条件のヒアリングだけです。
その方が、聞きやすいからです。

提案しやすいような
ヒアリングをしているにすぎません。

これだけでは
本当は足りないことを
気づかないのです。

ですから、そのヒアリングについて
i-comapss家づくりの羅針盤で
統計学と心理学とラダリング法で
生活シーンを見極めて
2つのヒアリング項目を
ヒアリングするのです。

必要条件のみの
ヒアリングは競争の原理で
いうと
奪い合いの戦略にしかなりません。

値引き、サービス、キャンペーンなどの
他社と比較してわかりやすいもので
比べて奪い合いのです。
この戦略は値引き合戦に通じます。

ですから
本当に欲しい家づくりを顧客基準で
する営業プロセスが必要です。

そのことに早く気付くといいですし
i-compass家づくりの羅針盤は
初回面談からのアポイントが
簡単に取れる顧客基準の
メソッドです。

ヒアリングとは何かを
考えていく必要があります。

そのことに気づいて実践すると
歩留まりが上がりますし
顧客にとって役たちます。

営業マンに役立つことは
あくまで顧客ににとって
役に立つということです。

=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド

驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。

お問い合わせはこちらから

合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA