i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。
嬉しい報告が来ました。
i-compass家づくりの羅針盤を
真摯に実践いただいている
クライアントの営業スタッフです。
”お世話になります。
本日、〇〇様の打ち合わせでした。
なんとか競合のない状態で
申し込みいただくことが出来ました。
ただ、今の予算だとぎりぎりなので
今後の打ち合わせで調整する
必要があります。
取り急ぎ、報告させていただきます。
他にも2社ほど見に行かれたようですが
『会社目線』ではなく、『お客様基準』で
一緒に家を考えましょうという
スタンスが一番気に入ったと嬉しいコトバを
頂きました。
i-compassのおかげです。”
ラインでのやり取りでしたが
おそらくi-compassだけではなく
色々と苦労や工夫もされて
商談したのだと思います。
営業スタッフの頑張りのサポートできている
実感がこの報告からしてくるので
この成果はこちらも嬉しい限りです。
このような事例は沢山あります。
i-compass家づくりの羅針盤自体が
素晴らしいのではなく
それをどうやって活用しようかという
取り組み方が素晴らしいのです。
わざわざ報告頂き
感謝します。
新型コロナの影響で色々と
弊害は出てきている住宅業界ですが
これからも事業はしていく必要性が
あります。
その事業の中でも
色々とデザインや省エネ、パッシブなど
の差別化で優位性を出そうとしている
動きもあります。
もちろんそれもいいことだと
思いますが
商品と、営業を分けていかないと
顧客の家づくりは見誤ります。
住宅営業とは
まずは商品ではなく
顧客の生活を理解することから
はじめていかないといけません。
その営業メソッドが
i-compass家づくりの羅針盤であり
顧客の一番知りたいことも
i-compass家づくりの羅針盤に
詰まっている。
顧客を理解してから
自社がいいと思う商品の
特徴とどういう風に
マッチングするかを
提案するべきです。
これからの厳しい状況の中で
どうやって
『顧客基準』で家づくりにが
できるか?
これがエリアマーケティングの
肝になることだと思います。
ご報告、感謝します。
=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド
驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。
お問い合わせはこちらから
合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================
コメントを残す