i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。
色々な情報がありますが
その情報の風上に立つことが
ビジネスをする上での
必勝法かもしれません。
ですが、その情報をどうやって
自分自身の中で処理するかで
その後の行動が変わります。
ある情報を得た場合には
私自身はどうしているか?
これを検証すると
情報を得る
↓
裏付けを取る
↓
その情報の本質を考える
↓
自分のビジネスの中で
どの分野に役立ちそうか?
↓
仮説を立てる
↓
裏付けを考える
(ロジック)
↓
仕組み化する
↓
実行する
↓
検証する
↓
うまくいかなかったら
『やり直すとしたらどうするか?』を
考える
↓
改善する
↓
仕組み化の再構築
↓
実行する
↓
検証する
↓
↓
この繰り返し
常に意識していることは
自分のビジネスにどう活かすか?
どうやって仕組み化できるか?
この2つは常に考えています。
そして、情報は風上に立つことで
可能であれば、情報の発信者、であるべき
だと思います。
住宅営業という部門が主で
仕事をしていると
現場感が薄れると
対応できず
頭でっかちな理論だけで
自分の正しさを
主張しがちになります。
今まで色々な方と
お話させていただきましたが
このタイプの方はコンサル業を
している方々で、特にえらい方では
多いです。
私は、”今”の現場感を
なるべく体感していきたいと
思いますので、営業マンの同行も
します。
コンサル仲間からは
”現場でどうこうするな”と
言われます。
”現場で失敗したら、面子が保たないぞ!”
こういわれるんです。
ですが、できる限りは
現場で同行していければ
と思います。
現場の感覚が今後の顧客志向を
理解できるからです。
顧客によっては全く条件が違う・・・
こういう方もいます。
ですが、一時が万事
貴重な同行の時間から
感じるものが現場感
そして、その感じたものを
仕組み化してナレッジ化していくこと。
そして、クライアントの役に立つ。
これが私の喜びです。
情報は、風上に立って。
=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド
驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。
お問い合わせはこちらから
合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================
コメントを残す