i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。
i-compass顧客分析が続いています。
いろいろな顧客はいますが
みんな家を建てる理由があります。
その理由は、動機につながりますが
ここを抑えていかないと
何のために家を建てるかが
わからないと
提案するものが決まりません。
手順通りに商談を進めても
お客様もそうですが
住宅会社も、お互い不幸な結果に
なります。
i-compassで
その時の状態はわかりますが
その理由は現場でヒアリングするしか
ありません。
そこに”信頼”を構築するための
ヒントが隠されていたり
お客様も気づかなかった
解決策が提案できるのです。
この家づくりの動機は
物理的なことだけではなく
エモーション的な動機を
聞くことも大事です。
例えば
・お友達が家を建てたから自分たちも欲しくなった
・子供に自分の家で過ごしてほしい
・年齢的にも家を建てる時期
・こういうインテリアでどうしてもくらいしたい
やりたい
などなど
「想い」の動機に気づけば
提案することが変わってくる
そして、その「想い」にこたえる
ことができたら選ばれるということです。
家づくりの動機は大切です。
=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド
驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。
お問い合わせはこちらから
合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================
コメントを残す