i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。
顧客と商談するときは
共通の目的を共有することでを
勧めます。
顧客の家づくりに関して
i-compassで家を建てた後の家族の豊かな時間
を提案することは今までも
行ってきましたが、
その中で
キャッチコピーを設けることによって
共通の目的になります。
顧客が、おしゃれなデザインで
カフェみたいな家が欲しい場合には
「カフェで過ごせる日常がうれしい家」
カフェのようなデザインや、雑貨に
囲まれて、家族みんなが住んでていて
癒される空間演出をし、そして大きな梁を
シンボルにしながら日常を過ごし
子育てもでき、日常の暮らしを便利にできる
家事動線を兼ね備えた家族の家を作りましょう
など、顧客のかなえたい家づくりを
営業マンであるあなたも一緒の船に
乗り込むような感覚になるための
コンセプト
この共通の目的(敵)が顧客と
共有できると提案するものが
顧客がかなえたい家づくりの一員に
なれることで味方になるのです。
これは、すごく抽象的ですが
すごく大事なことで
なんとなく味方であるポジショニングが
大事なんです。
是非、顧客の家づくりと営業マンである
あなたの
共通の目的(敵)を作って
それを一緒に達成(倒す)ような
感覚で営業してみてはいかがでしょうか?
=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド
驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。
お問い合わせはこちらから
合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================
コメントを残す