商談ストーリー・・・【2021130】

i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。

商談においてシナリオつくりは
大事です

そのシナリオに応じた資料と
その根拠となるものがないと
説得力がありません。

少し難しい話になりますが
人間の思考は
周辺経路思考と中心経路思考が
あります。

周辺経路思考はビジュアルや感性に訴える
もので

中心経路思考は本気で考える
思考です。

なので、商談シナリオを
作成する場合には

まずは、初期段階では
ビジュアルを大事にしていくことと
その理由を明確にして
データを示すことで
商談は進展していきます。

単なる手順で行う商談は
あまり意味のないものに
なっていきます。

また、商談のシナリオ自体は
大局的に考えて
注目点を絞って考える

そして、その資料の
ビジュアルを考えるのです。

今はネットで検索でき
そして実例集も
スライドショーで紹介できるので
便利です。

また、i-compassとマッチングすることで
納得感が増しますので
提案自体の質が向上していきます。

i-compassは
初回面談からの次回アポ取得率
だけでなく、商談自体の質の向上が
”信頼”を作るツールにもなっています。

=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド

驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。

お問い合わせはこちらから

合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA