i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。
昨日は、コンサルしている
デイトナハウスの加盟募集セミナーが
あり軽井沢に言ってきていました。
モデルハウスがあり
そこでモデル見学後場所を移し
セミナー。
数十社集まったわけでは
ありませんが
参加いただいた各企業の経営者の方々と
色々なお話をさせて頂きました。
全国の工務店、住宅会社の経営者の方と
お話できる機会は加盟募集ですが
勉強になります。
本日発刊される『住宅産業新聞』に
記事を書いています。
今年でもう4回目の記事ですかね。
住宅営業や市場におけることなど
他にない視点で書いています。
賛否は色々あるかと思いますが
ご参考程度に・・・
記事の内容は
全体的なものではなく
現場感あふれる内容になっています。
進行形のコンサル内容の
一コマ。
大局的な住宅営業とは?などという
ものではなく、
目の前の営業マンの商談での
現象を少なからず、
経営者の悩みとして現実的に
直面していることだと
思います。
『結局、経営者である自分がならなきゃ・・・』
これでは、社長業自体が
労働集約的発想ですから
クリエーティブにならないのです。
その辺の話を
i-compass家づくりの羅針盤の
効能と一緒に書いています。
=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド
驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。
お問い合わせはこちらから
合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================
コメントを残す