i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。
先日行ったi-compassセミナーの
反応は予想通りでした。
これまでのセミナー実施で
リアル会場であれば
参加者の70~80%が
i-compassの申し込みをしていただき
住宅会社との接点を創出できていました。
今回は、約70組の視聴者の方々が
申し込みをしていただき
顧客と接点を創出できたと思います。
住宅会社の最大のビジネスチャンスは
接点を作ること
ですから、顧客との商談の機会を
強制的に作ることによって
ビジネスチャンスが生まれてきます
このビジネスチャンスは
顧客にとって気づきや
期待を込められるものでなければ
意味がありません。
自分たち家族がどんな家が
欲しいかを統計的に確認できる
ことは、家づくりに
おいて非常に役に立ちます。
このメソッドを普段から活用した抱いている
クライントの営業マンは
ビジネスチャンスを創出できていて
成果を上げています。
ただ、このi-compassだけで
契約できるわけではなく
”住宅”という商材の
長期的な商談が必要になる
営業プロセスにおいて
プランニング、プレゼン力、フィナンシャル
エクステリア、照明、税金、などなど
色々な要素の知識が必要になります。
このプロセスの
おおもとになるのが
初回面談からの次回アポイント
取得率です。
この数値に注目して
行くことで
生産性が変わってきます。
集約は大事ですが
集客した顧客の生産性まで
セットで考えることが出来る会社が
成果を出しています。
そのうえで
初対面の方々が
i-compassセミナーを聴いていただいて
申し込んでいただけることで
面談のチャンスを創出できることは
凄く大事なことです。
=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド
驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。
お問い合わせはこちらから
合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================
コメントを残す