i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。
昨日はi-compass分析2件でした。
基本的に顧客情報が少ないのが
気になります。
つまり、自分が営業するうえで必要最低限の
情報だけ聞き出すことを優先していること。
もちろん大事なことですが
優先順位を顧客の
目的を先に聞いてほしいです。
顧客の目的地とは
”家を建てた後の豊かな時間”
家を建てたらどう過ごしたいか?
このポイントを聞いていただく
そのうえで
これから始まる
家づくりをするうえで
大事なことです。
ですが、家づくりの要件だけ
聞いていると
その要件に見合う
提案しかできなくなり
顧客の心を動かす提案が
おざなりになります。
そうすると
選ばれなくなる
比較検討は常識、競合はあたり前
この状況の中で
顧客が欲しい提案をしていかないと
選択肢に残りません
ですから、顧客の目的は
何かを掴むことは大事です。
商談を進める上で
掴めばいいということを
よく言われますが
チャンスは、最初に出会った時です。
その時に掴むことが出来れば
その後の商談に影響していきます
このことをしっかりと
意識していくことが大事です。
住宅営業は90%以上が無駄な仕事
と言われます。
生産性をいかに上げるか?
ここに注目していくことが
大事です。
生産性とは顧客に
期待をしたいただかないといけません
その期待は
次につながります。
それがなければ
つつかないことを継続しているに
すぎません
初回面談時に
何を聴くか?
家を建てた後の豊かな家族時間
必ず聞いてください。
=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド
驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。
お問い合わせはこちらから
合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================
コメントを残す