i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。
「気づき」を与える事
大事です。
住宅営業マンは
多くは自分たちの商品や家づくりにおいて
色々と説明していきますが
「答え」を話している意識が多いです。
もちろん大事なことですが
もっと大事なことは
顧客がやりたいこと、家づくりで
大切なことを「気づかせる」ことを
もっと意識してもいいと思います。
顧客に「気づき」があると
気付かせてくれた人を信頼する
傾向にあります。
そのプロセスが大事です。
その「気づき」が
顧客の家づくりを豊かにすることに
なり、満足していきます。
そして、選ばれることにつながっていきます。
どうやって、何を気付かせるか?
商談するたびにそこを意識していきましょう。
また、ビジネスにおいても
同じこと
BtoBやBtoCにおいても
この「気づかかせる」ことが
商談を進捗させて
素晴らしいプロジェクトになります。
そして、部分最適から
全体最適になり
優先順位をこの
「気づき」において
分別を勝手にしてくれる
事につながります。
住宅営業で大事なことは
物理的な満足と
心の満足
両方の合意が
顧客と出来てはじめて
成約になるのです。
この「気づかせる」プロセスを
意識してみてください。
=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド
驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。
お問い合わせはこちらから
合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================
コメントを残す