顧客分析と住宅営業・・・

i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。

i-compass家づくりの羅針盤の
住宅営業メソッドは

自社の商品にフォーカスする
家づくりではなく

家づくりをする顧客をプロファイリングして
建てたい家づくりのお手伝いをしていく
メソッドです

基準が自社ではなく
顧客基準です。

このことは
あくまで顧客との距離感を
縮めることから始めるように
なっています。

なので、顧客との
コミュニケーションをとることが
大事ですが、それが目的に
なっていしまっている
営業マンがいます。

なぜ?コミュニケーションをとり
距離感を縮めるか?の
理由がわからなく

距離感なし!だけの目的になっているので
「信頼が得られない」ことに
なることもあります。

i-compass家づくりの羅針盤の
最初のミッションは
「信用」を得ることです。

信用を得るということは
ザイオンス効果によるもので

i-compass家づくりの羅針盤を
活用して

接触頻度を上げる・・・

つまり次回アポイントを取得するという
顧客との接触頻度上げることになります。

そのうえで
顧客分析を統計学的に分析していることで
顧客理解、顧客基準の家づくりの
スタンスを顧客に示すことです。

ですが・・・

顧客分析に固執してしまいますと

顧客との距離感を飛ばして
プロファイリングにフォーカスしてしまうことも
あります。

まずは、顧客に「信用」頂くことで
i-compassでの顧客分析を
顧客に、聴いていただく機会を
頂くということです。
=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド

驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。

お問い合わせはこちらから

合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA