i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。
顧客に提案するものは
プラン、資金計画、プレゼン、などなど
ありますが
その提案で何をするか?
その提案するもので何が出来るか?
家を建てた後にできること
など、物質的なものは提案できるが
そこで何をしていただくか?
この提案が不足しています。
いわゆる
コトの提案ですが、この提案に際し
顧客の理解度が影響してきます。
一般的にはヒアリングということでしょうが
このヒアリングの精度がよくありません。
ですから、提案が間違うケースがあるのです。
正しい理解が必要です。
いや、正しい理解というよりも
正しく理解しようとする姿勢やスタンス
仕組みが必要です。
顧客の生活を理解することは
365日同じく生活をしていれば
わかるでしょうが
そうではありません。
なので、その手前の
考え方や、価値観を理解するのです。
顧客の発信することは
指揮下の約5%と言われます
これが顕在意識です。
では、95%は潜在意識ということですが
これが顕在化された5%の意識下で
行動する思考、考え方、意識 判断、を
つかさどっています。
表面化する顕在意識の言動や行動は
たった5%でしかないということです。
潜在意識を抽出するには
一つの方法として
統計学、いわゆるビッグデータ
そして
ラダリング法という意識リサーチの
方法です。
i-compass家づくりの羅針盤は
この両面を兼ね備えたもので
顧客の価値観や潜在意識を
可視化して顧客とのコミュニケーションを図り
家づくりの羅針盤を、共有できるコンテンツです。
i-compass家づくりの羅針盤
+
顧客ヒアリング内容
この2つの要素で
提案する コト を決めていく。
それを表現するには
どんな資料が必要か?
これを決めて作成するのです。
顧客への提案時は
提案するまでに至った
プロセスを説明しながら
なぜ、この提案にしたか?
これをプレゼンするのです。
=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド
驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。
お問い合わせはこちらから
合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================
コメントを残す