i-compass家づくりの羅針盤は顧客の脳にアプローチ・・・

i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。

i-compass家づくりの羅針盤の良いところは

商品を選ばず

商材を選ばず

会社も選ばず

営業マンも選ばず

のメソッドです。

実践する営業マンは色々な方々います
新人、ベテラン、など

また、商品も鉄骨、木造と
選びません

新築・リフォームも選ばず

大手メーカー、地域工務店選びません

これは、i-compass家づくりの羅針盤の
メソッドの基準が

顧客側にある からです。

これが大事です。

ファーストコンタクトでは
コミュニケーションをとるところからですが

この行為は顧客を 知る ことから
始まります。

その時には

自社の商品をアピールして興味を持ってもらう
ことから始まりますが

実は顧客のプロファイリングを
同時に行っているのが営業です。

しかしそこには
スキル 能力 経験 見識などが
必要になってきます

また、ファーストコンタクト時に
顧客が表現できることは

顕在化されたものですが
これは全体の約5%程度と言われています。

顧客の脳の全体の中で
たった5%の情報を意識下の中で
ピックアップしようとしている
営業マンということになります

残りの95%は潜在的な意識
つまり無意識化の価値観やライフスタイルの
情報を統計学とラダリング法で抽出したものを
見える化して

顧客と、共有 することが
大事です。

簡単な脳科学的なことになっていますが

このプロセスが
ものすごく大事です。

家づくりをしたい顧客と営業マンの

共通言語が
このi-compass家づくりの羅針盤で出来るのです。

また、この関係性が
パートナーシップの関係構築に
役立ちます。

================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド

驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。

お問い合わせはこちらから

合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA